電話する

ご注文

小児歯科

子供の口の中は大人の口の中とは違い子供の歯が生えてきたり、大人の歯が生えてきたり、顎(あご)が発達したりといつもダイナミックな変化が起きています。子供さんにとって今何が一番必要なのかということを保護者の方と一緒に考え、対処し、保護者の方が安心して育児ができるように努力させていただいています。

子供の歯の生え方と注意

まず0歳6ヶ月くらいからから1歳半までの間に前歯が生えてきます。この期間は哺乳瓶などでジュース等を与え続けることによって起こる“哺乳瓶う蝕”をはじめとして 前歯の唇に接する部分、歯の間などにう蝕が起こりやすい時期です。

0歳児における“吸テツ運動 (おっぱいを飲むときにもぐもぐする運動のことです。)”は顎や脳神経系の発育には大切なものではありますが、だらだらと、頻繁に哺乳瓶や吸い口でジュースなどの甘いものを与えることは避けられたほうが良いかと思います。

この時期の歯磨きはもちろん保護者の方のがするプラークコントロールが重要な役割を担ってます。市販の仕上げ磨き用の小さい歯ブラシはもちろんガーゼや脱脂綿でも十分とれます。お風呂に入れるときにするようにするなど時間を決めて1日1回リセットする気持ちでしてあげてください。

2歳6ヶ月くらいから3歳ぐらいのあいだに奥歯が生えそろってきます。生えたての歯は溝も深くこのころから虫歯のリスクも前歯から奥歯に移行してきます。歯固め代りに歯ブラシを渡しておいて遊ばせるのも習慣づけのひとつの方法です。しかしやはり保護者の方の仕上げ磨きが非常に重要なことはここでも同じです。

サイト内検索: